ロックンロールの歴史 60

エスターのたくさんあるレコーディングに参加して、改善してくれたのはメル・ウォーカーMel Walkerで、メルもまたオーティスのクルーをバックにして自分の名前でレコードを出した。

Amazon.co.jp: Early Hits 1949-1954: ミュージックMel WALKER - Ballads in Blue / Turn The Lamps Down Low, 1950-1953 - Jasmine Records

Mel Walker: albums, songs, concerts | DeezerJohnny Otis obituary | Music | The Guardian

オーティスの知り合いで、オーティスが白人だということを知っているのはほとんどおらず、カリフォルニア州バークレーの雑貨屋を経営するギリシャ人夫婦の息子ジョン・ベリオテスJohn Veliotesとして生まれた。ジョンの最初の自伝リッスン・トゥ・ザ・ラムスListen to the Lambsには、どのようにして黒人に「なった」かの奇妙な記述で締めくくられている。

Listen to the Lambs

確かに1952年の最も変わったリズム&ブルースのスターは、ゲイの白人歌手で、演奏中に補聴器を付け泣き崩れることもあった。

ジョニー・レイJohnnie Rayは異常であったかもしれないが、家系はしっかりしていて、デトロイトにあるアル・グリーンAl Greenのフレーム・ショー・バーFlame Show Barで一番の人気者だったし、彼の曲「クライCry」はポップとR&Bでトップになった。

JioSaavn - Listen to New & Old Indian & English Songs. Anywhere, Anytime.THE VOCAL GROUP HARMONY WEB SITE

そして東海岸ではアトランティックがまだルース・ブラウンで成功していて、1952年末にはチャールス・ブラウンCharles Brownにとてもよく似ている男、レイ・チャールズRay Charlesと契約したが、彼はスイングタイム・レコードSwing-time recordsからレコードを2枚出していた。

Ruth Brown - Teardrops From My Eyes Best Of 1949-59 LPCharles Brown | Spotify

The Complete Swing Time And Down Beat Recordings (1949-1952) | Ray Charles  | Tuff City RecordsSwing Time Records – Music By The Pound
しかし本当に新しいスタイルを発明したのはボーカル・グループだった。「シックスティ・ミニッツ・マンSixty Minute Man」がヒットしたドミノーズThe Dominoesのリード・シンガーは、若い時のゴスペルの経験に基づいた感情表現をするクライド・マクファターClyde McPhatterであり、

Sixty Minute Man - Single - THE DOMINOSのアルバム - Apple MusicSixty Minute Man - Wikipedia

ロックンロール誕生 189 – アメリカンポップス i

彼らの「ハブ・マーシー・ベイビーHave Mercy Baby」は、マクファターの嘆願するようなボーカルのおかげで、1952年にR&B3位のヒットになった。

Have Mercy BabyThe Dominoes: “Have Mercy Baby” – Spontaneous Lunacy

ゴスペルは、たくさんあるこれらのグループにとって出発点だった。アポロ・レコードApollo Recordsでベス・バーマンBess Bermanは、すべてのゴスペルに関する契約書に、もし会社が十分だと考える枚数のレコードが売れなければ、世俗的音楽を歌うべきだという条項を入れたのだが、これに対し、最もよく売れているゴスペル・シンガーのマヘリア・ジャクソンMahalia Jacksonは、こんなにたくさんゴスペル・レコードが売れているのだから、R&Bならどれだけたくさん売れるか想像できるだろうとアドバイスされたとき、アポロ・レコードを去った。

Apollo Records – Spontaneous LunacyBobby Smith: “Bess's Boogie” – Spontaneous Lunacy

The Original Apollo Sessions - Compilation by Mahalia Jackson | Spotify78 RPM - Mahalia Jackson - Go Tell It On The Mountain / Silent Night, Holy  Night - Apollo - USA - 235

(ジャクソンは、確かにニューオーリンズでブルースを歌ってはいたが、録音はしないで済んだ。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です