ロックンロール誕生 174

ロイド・プライス(Lloyd Price 1933-現在)ルイジアナ州ケナー(ニューオーリンズ郊外

Specialty Profiles: Lloyd Price ‑「アルバム」by Lloyd Price | Spotify

ロイド・プライスは、聖職者になる前にプロのギタリストだった父親からギターの弾き方を学んだ。ゴスペル・シンガーだった母親からはピアノを教わった。教会の聖歌隊に所属していたロイドは、歌に興味を持った。高校時代には5人編成のコンボを結成し、学校のダンスや社交行事で演奏した。コンボはすぐにニューオーリンズのラジオに出演するようになった。番組の合間にはコマーシャルを書き、リスナーの人気を集めた。

1952年、17歳のとき、ロイドはジングルを書いたが、それが「ローディ・ミス・クローディLawdy Miss Clawdy」(激しい性的な内容)となった。

Lawdy Miss Clawdy : Lloyd Price | HMV&BOOKS online - SPV50792Lloyd Price And His Orchestra – Lawdy Miss Clawdy / Mailman Blues – Vinyl  (7", 45 RPM, Single), 1952 [r10210260] | Discogs

スペシャルティ・レコードSpecialty Recordsのオーナー、アート・ループArt Rupeは、自分のレコード・レーベルのためにリズム&ブルースのタレントを探してニューオーリンズにやってきた。

Art Rupe, Specialty Records founder, dies - The Washington Post

1952年当時、独立系レコード・レーベルは、新人の黒人リズム・アンド・ブルースのタレントをあちこち探し求めていた(レコード業界参照)。アートはこのジングルを気に入り、ロイドのアイドル、ファッツ・ドミノFats Dominoとデイブ・バーソロミューDave Bartholomewでロイドを誘った。

Fats Domino/This Is Fats<限定盤>The Vinyl Word: Dave Bartholomew RIP

彼らはロイドが曲を長くするのを手伝い、ファッツ・ドミノはデイブ・バーソロミューのバンドをフィーチャーしたセッションでピアノを弾いた。この曲「ローディ・ミス・クローディ」は1952年最大のリズム&ブルース・ソングとなった。

1954年に徴兵されて韓国に送られるまで、彼はスペシャルティ・レコードでレコーディングを続けた。陸軍ではスペシャル・サービス部隊Special Servicesに配属され、部隊のエンターテインメントを担当した。1956年に除隊すると、すぐに歌とレコード制作に戻った。

次のヒットは1957年、ABCパラマウント・レコードでの「ジャスト・ビコ―ズJust Because」だった。

Just Because - Album by Lloyd Price | Spotify45cat - Lloyd Price - Just Because / Why - ABC-Paramount - USA - 45-9792

1958年、プライスは自身のレコード・レーベル、KRCレコード KRC Recordsを立ち上げてみたが、ヒットには恵まれず、会社を売却した。

彼はABCに戻り、「スタッガー・リーStagger Lee」をレコーディングし、リズム&ブルースとポップで大ヒットとなり、1959年にチャート1位を獲得した。

Stagger Lee: The Strange Story Of A Folk Legend | uDiscover45cat - Lloyd Price - Stagger Lee / You Need Love - ABC-Paramount - USA -  45-9972

ディック・クラークDick Clarkはアメリカン・バンドスタンドでこの曲を演奏することを拒否した。

Dick Clark: Rock & Roll Icon | Paul's Voyage of Discovery & Etc.

クラークは、番組用にソフトにされたバージョン(暴力をトーンダウンさせたもの)が再レコーディングされた後、プライスがこの曲を歌うことを許可した(オリジナル・バージョンはチャート1位)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です