1951年、アポロはノースカロライナ州ウィンストン・セーラム出身のゴスペル・グループ、ロイヤル・サンズ・クインテットThe Royal Sons Quintetと契約した。

![The Royal Sons Quintet – Come Over Here – Shellac (10", 78 RPM), 1952 [r18872797] | Discogs](https://i.discogs.com/Z9W_oCQCSBN_BCtyNMQNQAX69ENlJ82uMnVhjgfqz2w/rs:fit/g:sm/q:40/h:300/w:300/czM6Ly9kaXNjb2dz/LWRhdGFiYXNlLWlt/YWdlcy9SLTE4ODcy/Nzk3LTE2MjE5MjM4/OTYtODI4MC5qcGVn.jpeg)
彼らはショーマンで、南部中のゴスペルのプログラムを、元気の良い振り付けとバス・シンガーのローマン・ポーリングLowman Paulingの刺すようなギターに置き換えた。

45回転レコードを数曲出して売れなかった後、ベス・バーマンBess Bermanが世俗音楽条項を発動したところ、彼らはそれに異を唱えなかった。

彼らは若かったし、演奏してきた多くの曲をリズム&ブルースに書き換えることができた。1952年10月、彼らはスタディオに入り、数曲(「ベイビー・ドント・ドゥ・イットBaby Don’t Do It」、
「ヘルプ・ミー・サムバディHelp Me Somebody」、
![]()

「クレージー・クレージー・クレージーCrazy, Crazy, Crazy」、

「ローンドゥロマット・ブルースLaundromat Blues」)を試してみてレコーディングし、1953年に、新しいグループ名のファイブ・ロイヤルズThe “5” Royalesでスターになった。
![The 5 Royales – Laundromat Blues – Vinyl (LP, Compilation), [r4153256] | Discogs](https://i.discogs.com/4Bapa3vR1IKnNpcHP4AefRjv1LtrOi-jfz6H6Yg935Y/rs:fit/g:sm/q:90/h:310/w:310/czM6Ly9kaXNjb2dz/LWRhdGFiYXNlLWlt/YWdlcy9SLTEwOTg2/ODIzLTE1Mjk3MDUy/MjUtNzc3Mi5qcGVn.jpeg)
実は、彼らがひとたびレコードの売り出しツアーを始めると、別のグループのロイヤルズThe Royals(キング・レコードKing recordsの子会社のフェデラル・レコードFederal recordsでレコーディング)が現れてライブ演奏し、本物のロイヤルズThe Royalesのふりをした。


訴訟によって決着し、別のロイヤルズThe Royalsはハンク・バラード&ミッドナイターズHank Ballard and The Midnightersになった。
