ロックンロールの歴史 31

だが、キャピトル・レコードCapitol recordsは戦後レコード産業の変化を象徴していた。

Capitol Records - WikipediaHow Well Do You Know the History of Hollywood's Capitol Records Building? -  Golden State

ニューヨークに本拠を置く大レーベルとしては、老舗レーベルとラジオ・ネットワークが合併したRCAビクター・レコード RCA Victor records、コロンビア・レコードColumbia records、デッカ・レコードDecca recordsがあった。

RCA Victor | The Prudent GrooveVictor Talking Machine Company - Wikipedia, la enciclopedia libre

 

The Columbia Records Story - History and ArtistsThe Decca Record Company Limited | Discogs

全社ともナッシュビルにはオフィスがあったが、ウェスト・コーストは無視していた。

Amazon.co.jp: Historic Photos of Nashville in the 50s, 60s, and 70s :  Driggs Haugen, Ashley: 洋書20 photos of LA in the 1950s - KESQ

The City of Los Angeles in the 1950's & 2020's, Downtown. :  r/OldPhotosInRealLife

これらのレコード会社は、主流のポップ・ミュージックをニューヨークで、主流のカントリーをナッシュビルでレコーディングした。

NYC 1950-1955: Cultural and Architectural RenaissancePhotographs of everyday life in 1950s New York City discovered in an attic  45 years later | Creative Boom

ハンク・ウィリアムズHank WilliamsがレコーディングしていたMGMの本拠はニューヨークにあったが、MGMは自社をハリウッドにある大手映画スタディオの1部門であって、レコード・レーベルだとは真剣にとらえていなかった。

IconHank Williams - Country Music Hall of Fame and Museum

キャピトルは、ソングライターとして成功したジョニー・マーサーJohnny Mercerが、やはりソングライターで映画につながりがあるバディ・デシルバBuddy Desylva、そして、ハリウッド最大のレコード店ウォリクス・ミュージック・シティWallichs Music Cityのオーナーの力を借りて1942年創業した。

Johnny Mercer: Southern Songwriter for the World (Wormsloe Foundation  Publications)Buddy G. De Sylva Discography: Vinyl, CDs, & More | DiscogsDid you ever shop at Wallichs Music City for your music? Which location? Wallichs  Music City was a record store in Southern California founded by Glenn E.  Wallichs, that had stores in

マーサーの目標は単純だった。ロサンゼルスには、ニューヨークの誰も接触していないタレントがたくさんいて、映画のために書かれた曲をスタディオ・オーケストラでレコーディングできるということだった。それに何といっても、マーサー自身も曲を作っていた。カントリー・ミュージックも大好きで、もしハリウッドでなくても近隣のサンフェルナンド・バレーやベーカーズフィールドには確実にそれを聴く人々がいて、クラブが全国から演奏者を引き付け、その多くはカリフォルニアに定住することが分かっていた。「我々は、最高の歌、最高の演奏を一般大衆に提供するために自由市場に参入する」とグレン・ウォリクスGlen Wallichsは発表した。

「快い音楽、スイング・ミュージック、ハワイアン、ヒルビリーhill billy(原文のまま)、レース・ミュージックの完全な目録を企画している。」マーサーは、資金とウォリクスのおかげでレコード業界にふんだんにコネがあったので、既存の配信ネットワークに頼ったり、人材を確保しておく必要がなく、いろいろな点でカリフォルニアを独り占めしていた。キャピトルは独立系レーベルだった。