1920年2月14日(もしかすると8月10日:記録するほど重要なことではない)、黒人ボードビル歌手が、別の歌手のキャンセルしたセッションを利用してレコーディングを行った。マミー・スミスMamie Smithはペリー・ブラッドフォードPerry Bradfordの集めたバンドをバックにしたが、ペリーはミンストレル・ショーにいる若い黒人の兵役経験者で、ソングライターでもあり、現代のレコード・プロデューサーだったが、誕生したばかりのオーケー・レコードOkeh Recordsに、黒人はレコードを買うのに十分な量の蓄音機を持っていると確信させた。
ペリーはかつて、マミーと一緒に仕事をしたことがあったが、その時マミーはペリーの2曲「ザット・シング・コールド・ラブThat Thing Called Love」と「ユー・キャント・キープ・ア・グッド・マン・ダウンYou Can’t Keep a Good Man Down」をレコーディングし、そのレコードは5万から10万の間の枚数だけ売れ、とても立派な数字だった。
再びマミーにレコーディングさせるチャンスが来て、ペリーは自分の曲を2曲マミーに渡した。「クレージー・ブルースCrazy Blues」はブルースではなかったが、録音された曲のタイトルにブルースbluesが着いた最初だった。
1か月で7万5千枚、最初の1年で100万枚以上売れたので、マミーはスターになり、ブラッドフォードは、ルイ・アームストロング Louis Armstrongなど前途有望なスターと仕事をするチャンスをもらい、オーケー・レコードを有名にし、ブルースの流行に火をつけた。
女性ブルース歌手が突然レコードに現れ、本物のブルース・ソングを歌い、そして――とても奇妙なことだが――そのうちの多くがスミスを名乗った。その中には、ベシーBessie、アルバータAlberta、クララClara、トリキシーTrixieがいた。
彼女たちのほとんどは、マミーがブルース歌手の正装として取り入れた、凝ったガウン、大きな帽子、派手な宝石を採用し、昔ながらのA-A-Bの旋律パターンで歌った。彼女たちはだしぬけに表れたのではなく、ガートルード・マ・レイニーGertrude “Ma” Raineyは、アサッシネイターズ・オブ・ザ・ブルースAssassinators of the Bluesとして夫と一緒に演奏する中でブルースを歌っていた。
最初、レイニー夫妻は有名なラビット・フット・ミンストレルスRabbit Foot Minstrelsと一緒にツアーしていて、このショーはかなり後になって、若いころのルーファス・トーマスRufus Thomasがキャリアを開始し、20世紀の後半にメンフィスの象徴となり、その後テント・ショーの段階へと進んだ。
マ・レイニーはマミー・スミスの時流には乗らなかったが、1923年にいざレコーディングを始めると、100回以上作り直した。
マ・レイニーGertrude “Ma” Raineyがレコーディングしたレーベルであるパラマウント・レコードParamount Recordsが注目に値するのは、ポート・ワシントンにあるウィスコンシン・チェア・カンパニーWisconsin Chair Companyから分離独立した組織で、人気の出てきたビクトローラ蓄音機Victrolaを製造し始めたことだ。
1917年、パラマウント・レコードはビクトローラ蓄音機にかけるものを製造するレコード会社を設立することに決めた。最初にパラマウントがリリースしたのは、ありきたりのごったまぜで、ハワイアンの曲、アイルランドの変わったもの、おなじみの喜劇、そしてなぜだか、マリンバ・オーケストラのレコードがあった。そこで、マミー・スミスMamie Smithに働きかけたところ、パラマウントは、「レース・マーケットrace market」と言われ始めた初期黒人音楽ものに参入すると発表したのだ。パラマウントの最初のスターは、ブルースだけでなくポップも歌える上品なボーカリストのアルベルタ・ハンターAlberta Hunterで、彼女が成功したことによって、元NFLプレーヤーでブラウン・ユニバーシティーを卒業したJメイヨー・インク・ウィリアムスJ. Mayo “Ink” Williamsを一つの可能性へと変化させた。
ウィリアムスは軽犯罪の詐欺をはたらきながらシカゴをうろついていて、ある日パラマウントに話をするためにポート・ワシントンに向かった。ウィリアムスは、駅から歩いていくと、小さな子供たちがじろじろ彼を見て、もっと思い切ったことをする子は彼を触ったことを覚えている。子供たちはそれまで黒人を見たことがなかったのだ。ウィリアムスはパラマウントに、黒人音楽の世界をよく知っている――何しろ、アフリカン・アメリカン音楽制作のメッカ、シカゴに住んでいるんだから――と言い、パラマウントがシカゴの新しいレコーディング・スタディオを運営する人間を必要としていることをウィリアムスが知って、取引は成立した。ウィリアムスは直ぐに仕事にかかり、間もなくして、レコーディングしたのが、シカゴ出身で人気のあるバンジョー演奏のストリート・パフォーマーのパパ・チャーリー・ジャクソンPapa Charlie Jackson、ブルース歌手のマ・レイニーMa Rainey、エセル・ウォータースEthel Waters、アイダ・コックスIda Cox、さらにセッションをしたアルベルタ・ハンターAlberta Hunter、そして、全部ではないが大部分はニュー・オーリンズから来たジャズ・ミュージシャンの、フレッチャー・ヘンダーソンFletcher Henderson、フレディ・ケッパードFreddie Keppard、King Oliver(ルイ・アームストロングが一緒の時もそうでないときもあった)、自称ジェリー・ロール・モートンJelly Roll Mortonのフェルディナンド・ラメンテFerdinand LaMentheがいて、シカゴには待ち構えていた観客がいた。